2008年5月31日

発車メロディーの話

録り鉄、と言うと以前は列車の走行音を録音する趣味を指したのですが、最近増えたなあ、と感じるのは発車メロディーを録っているひと。

これには、やはり録音機の進化が背景としてありますね。

つい最近まで会議用のメモ録程度の品質だったデジタルメモリーレコーダーが、いまやCDに匹敵する音質で録音できるようになりました。ポータブルDATなどに比べ比較的安価な装置で手軽に生録が出来るようになったのです。

★★★★★

駅の発車メロディーはずっと変わらない、と思っているとじつはそうでもなくて、大宮駅の2番線のようにコロコロと変わることがあります。

大宮に限りませんが、けたたましい音を出す鉄製のベルに代わって設置された単調な電子ベルの音が味気ないというので、耳馴染みのいいスタンダードナンバーや童謡を流すようになったものの、著作権の設定された曲を発車ベルに使用するのはいかがなものか、という風潮が次第に支配的になり、オリジナルメロディーによる「ありもの」の中から選んで使用するようになったのが90年代後半。その発車メロディーを録音して回る人たちが現れたのがこの時期でした。録音機はDAT、若しくはMD、DCC。

じつはあの発車メロディー、テイチク制作の分はCDで発売されてたりするんですよね。でも、現地に行かないと聞けないメロディもたくさんあり、そこが趣味たる所以なのでしょう。

大宮駅はホームが多いこともあって、発車メロディーの新作が出るといち早く採り入れたりしていましたが、合併でさいたま市が誕生した後は市の歌である『希望(ゆめ)のまち』を1、2番線の発車メロディーとして使い始めました。1番線は今でも使っていますが、2番線のメロディは早くも変更されていまして(^_^;)、10周年を迎えた地元サッカーチーム、大宮アルディージャの応援歌『Vamos Ardija』が流れています。いいメロディなのですが、浦和駅で流れる、浦和レッズのあれに比べると頭の中で回る度合いは負けてるような気がします。

特徴のある発車メロディーとしては、他に高田馬場と新座の『鉄腕アトム』(それぞれ別バージョン)や水道橋のジャイアンツ応援歌、駒込と武蔵小金井の『さくらさくら』等がありますが、上りと下りでバージョンが違ったりしますので、コンプリートするのはなかなか大変そうです。

しかも発車メロディーというのは車掌さんがいい感じにワンコーラス鳴らしきってくださらないと録音成功とならないため、満足のいくまでひたすら粘る忍耐力も必要ですね。

発メロつながりで、今年3月から西武新宿線の上井草駅で『翔べ!ガンダム』の最初(上り)と最後(下り)が発車メロディーとして流れていますが、西武線の場合、発車ベルは本来5秒程度。せっかくの名曲もかなり駆け足のアレンジになっており、ややモッタイナイ感じです。全部サビみたいな曲ですから、優に4パターンは取れます。JRの駅で流しませんかねえ?

話を戻しますが、大昔に廃れたあのジリリリリ...と鳴る鉄製のベル、大宮駅9番線でまだ現役で使われていることは、利用者には周知のところですよね。録り鉄の皆さん、あれも一丁トライしてみては如何でしょうか。レベルをうんと下げないとマイクが壊れるかも。ご用心。

2008年5月30日

飛鳥山の紫陽花

湘南新宿ラインの車窓から見える、飛鳥山の紫陽花が咲き始めました。成就院の紫陽花もいいですが、飛鳥山もなかなかです。

普段利用しない王子駅の飛鳥山口を利用する楽しみもあったりします。

埼京線205系

埼京線205系が工場に入っています。昨日の夜には見なかったので、今朝入ったのでしょうか。
一度、埼京線の電車を工場に入れるところを見てみたいですね。
南古谷の車庫から来て、大成橋の下から昔の川越線の線路へ入って来ると思うんですが、どうなのでしょう?

運がよければ鉄道博物館から見れるはずですが、多分深夜か早朝なので無理でしょうね。

時間がわかれば工場踏切で張っているという手もありますが。

2008年5月28日

6.14 渋谷へ・・・

大宮に直接関係ありませんが、6.14のメトロ副都心線開業に向け西武池袋線各駅にライオンズブルーも鮮やかな新しい方面表示板が設置されました。

その、上り方面の『新木場』の文字に並んで、ガムテープで隠された部分に『渋谷』の文字が透けて見えます。いよいよ来たか、とワクワクしてきます。

長い間行き止まりになっていた謎の地下鉄、13号線が新線池袋の先へ延伸され、西武、東武、メトロ有楽町線、メトロ副都心線の「X」型相互乗り入れが始まります。 東武に西武の電車やメトロの電車が乗り入れてきます。西武には東武の電車は来るのでしょうか?興味深いところです。

世界でも珍しい、地下鉄のインターチェンジを持つ小竹向原駅がその機能をフルに発揮することになります。そして、二層構造になっているはずの千川、要町駅の下層階もいよいよベールを脱ぎます。

副都心線には、興味深い地下の秘密が沢山待っているのです。

こんなの出ました

080528_1204~01.jpg

鉄分0の話題ですが、駅近くの自販機でこんな商品を発見。ジョージアブラックの500ml自販機売り、というのは初めて見た。けっこう画期的。買ってしまいそうな気がします。

元々ジョージアはエムブレムブラックという缶コーヒーを出していて、味はUCCブラックと双璧と思っていましたが、去年発売したエメラルドマウンテンブラックに完全に置き換えるようですね。 おそらく基本的に同じ商品なのでしょうね。ブランドバリューのあるエメラルドマウンテンを使おうということでしょう。いい戦略です。

ジョージアコーヒーが美味くなったなーと感じたのは、他ならぬエメラルドマウンテンブレンドが出たときでしたから、元々素性のいい原料なのでしょう。

続きを読む "こんなの出ました"

2008年5月27日

トピックなし



ふれあいフェアが終わり、ちょっと一息ついてる感じの大宮です。211系と房総特急E255系が分割されて入場待ちしています。

2008年5月26日

祭のあと



ふれあいフェアで試乗会に使ったE233-1000の電車がまだ留置されていますね。
余っているわけではないでしょうが、ちょうど209系からの置き換えを進めているところですから、遣り繰りで捻出出来るのでしょうね。

ふれあいフェア:25, May 2008

きのうは恒例のふれあいフェアだったんですね。
EF58は展示用、E233-1000は乗車体験用に工場へ入れてたんですね。

去年、トラバーサに乗ったりして楽しかった。今年はうっかりしていました。

2008年5月24日

EF58?:Sat, 24 May 2008 23:52:29

EF58が工場にいた。

どうするのかな?
走らすのかな?

E233-1000が工場線に入っている。まさかまだ検査ではあるまいに?

2008年5月23日

王子支線:Fri, 23 May 2008 11:24:13

王子支線を進行中の貨物列車を見かけた。
定期的にあるのかもしれないが、自分的には珍しい。

房総255系:Fri, 23 May 2008 11:04:33

黄色とマリンブルーの房総特急が入場中。これはわりと恒例の定期点検だと思わ
れる。

昨晩見かけた115系湘南色の3両編成は移動したようだ。

2008年5月22日

113系スカ色:Thu, 22 May 2008 13:39:24

と、思ったら、大宮の引き上げ線でまた出会った。

千葉へ帰るようである。


クモヤ145-110、今日は電留線に出ていた。

暫く居るようである。

113系スカ色:Thu, 22 May 2008 13:27:44

きのう工場に入っていた113系が東大宮電車基地で出場待ちしているのを見た。

たんなる検査だったようだ。

2008年5月21日

新型?E655:Wed, 21 May 2008 14:39:42

初めて見るジョイフルトレイン。
サイドボードに『試運転』の表示。

葡萄色一色に細いラインのみのシック&スタイリッシュ。

E655系『和(なごみ)』というらしい。

工場のほうはスカ色113系が中へ入り、211系が待機中。

2008年5月18日

電車のポイント渡り:Sun, 18 May 2008 08:36:42

20070518_series211-kawaguchi.jpg
浦和駅2番線を高架へ上げる切り替え工事が、始発から電車を止めて行われました。
京浜東北線は大宮-北浦和間で折り返し運転、また、南浦和-大船間で折り返し運転。
北浦和-浦和-南浦和間は無料代行バスを運行(国際興業)。
また、高崎・宇都宮線の始発から8時半まで、上り上野行きの電車を貨物線へ線路変更。
これに伴い、たいへん珍しい、貨物線から旅客線への旅客電車の線路渡りが発生しました。
それが何処で行われるのかについては、川口であろうという予測を立てていましたが、
実際に乗って確かめたいと思い、土呂8:07の上野行きに乗り込みました。
やはり、同じ事を考えていた人は多数いたようで、大宮駅から、先頭はラッシュのような状態に(^^;)

浦和を通過したあたりから、先頭車は緊迫した雰囲気に。
西川口-川口間でポイントを2つ渡り、本線に戻る瞬間にはカメラとビデオカメラが一斉に作動。
時ならぬ一大イベントの様相でした。

赤羽で降りて引き返し、川口駅で後続の上り列車がポイントを渡る瞬間を撮影しました。
やはり、同じ事を考えていたカメラマン多数。

貨物線から旅客線への営業中の渡りというのは初めてのはず。
めったに見られないものを見られました。


2008年5月15日

金太郎先行機:Thu, 15 May 2008 14:06:35

EH500-901が工場外に係留中
先行試作機。顔が違うんだー。

総武快速の113系が工場入場待ち、と思われる。

きょうもクモヤがいる。当分いるのかも。

EF81が牽くレール運搬貨車が新都心に。浦和のレールかも。

今日は賑やか。

2008年5月14日

2.5重連?:Wed, 14 May 2008 12:25:22

大宮(操)に珍しいEF65とEH200(ブルーサンダー)の重連が。

貨車は10両ほどのタンクとコンテナで、取り立てて重いものではなし。

ついでの回送かな?
そういうのもあり?

2008年5月12日

武蔵野線205系入場:Mon, 12 May 2008 12:18:31

あかぎ塗色の185系、武蔵野線の205系が検査入場してますね。

2008年5月 9日

NEX検査入場?:Fri, 9 May 2008 14:36:08

DE12がNEXを牽いていた。

クモヤ145がE231を牽いていた。
検査のタメの入場かもしれない。
いま検査シーズンなのだろうか

2008年5月 7日

SLだよーん:Wed, May 7 2008 23:47:45

C11325.jpg

夜10時の大宮駅12番線。

人だかりがしていたので、何かと思って行ってみると、SLがいました!

ただし、いつものD51 498 ではなく、C11 325でした。C11と言えば真岡鉄道。
調べてみましたら、325号はたしかに真岡鉄道に所属する蒸気機関車でした。

たぶん、検査出場したところだと思います。
牽引役と思われるDE10形ディーゼル機関車と並び置かれていました。
わざとなのか、DE10に隠れるように置いてありましたが、
構図としてはなかなかよい感じ。
写真を撮る人を意識したかのような絶妙のポジショニングでした。

C11ですが、まもなく運行される臨時列車「さくらんぼ号」の牽引に供するため
JRが真岡鉄道からレンタルしたのだろうと思われます。
昨年もそのような実績があるので、おそらくそうでしょう。

夜のホーム、しかも光源からやや遠い位置のため、なかなか難しい撮影になりました。
少し露出を下げて(マニュアル露出で)撮ったのが成功したようです。
オートブラケットという、露出を段階的に変えて撮る機能も利用してみました。

写真:大宮駅12番線に平行する電留線に佇む蒸機C11 325。