2008年12月11日
2008年12月 8日
もうすぐ十日市!
年の瀬の風物「十日市」を間近に控え、氷川神社拝殿前に大量参拝対応の大きな賽銭箱が設置されました。
これで、20万人以上といわれる参拝客にバッチシ対応OKですね!
ちなみに、大宮駅乗降客は一日40万といわれますから、十日市の日は約半分が氷川さんへ流れてゆく計算に?
画像をクリックすると大きな写真へジャンプします
これで、20万人以上といわれる参拝客にバッチシ対応OKですね!
ちなみに、大宮駅乗降客は一日40万といわれますから、十日市の日は約半分が氷川さんへ流れてゆく計算に?
![]() |
20081207氷川神社・夜 |
画像をクリックすると大きな写真へジャンプします
2008年11月19日
大宮駅サブロータリーほぼ完成
大宮駅サブロータリー完成 |
大宮駅東口で行われていたロータリー整備工事がほぼ、完成に近づき、サブロータリーが供用開始になりました。
バス、タクシー、一般車がきれいに分けられ、大混雑していたロータリーががらりと姿を変えました。これで、一般車もバスやタクシーに脅かされながら送迎しなくても良くなったわけです。
タクシーも、バスとせめぎ合うようにロータリーを利用していたのがすっきりして、利用者にもわかりやすく、利用しやすくなりました。
ロータリー外周に沿ってバスが停まっているのを見ると、おお、近代化したなぁ、と思います(^_^)
サブロータリーのほうも、一般車が落ち着いて利用できるようになって、混乱が減ると思います。
2008年11月16日
さいたま新都心イルミネ、スタート
今年もさいたま新都心けやきひろばとコクーン新都心、カタクラパーク周辺でイルミネーションがスタートしました。
不景気を反映してか、点灯は夜23時までとのことですが、これから2月まで、光の幻想を楽しむことが出来ます。
画像はこちらから
不景気を反映してか、点灯は夜23時までとのことですが、これから2月まで、光の幻想を楽しむことが出来ます。
画像はこちらから
![]() |
新都心イルミネーション |
2008年11月10日
「赤」のイルミネ点灯

浦和駅西口に今年も真っ赤なイルミネが点灯しました。言わずと知れた「浦和レッズ」をシンボライズしたものです。
ここのところ若干勝ち星から遠ざかっていた浦和レッズですが、ようやく息を吹き返し、優勝戦線に復帰した印象。シーズンも終盤ですから、このまま頑張って欲しいです。
節約ムードを反映して点灯は23時までとのことですが、燃える赤で不景気を吹き飛ばしてほしいですね。
いっぽうの大宮アルディージャも、久々の勝ち星で降格の崖っぷちから少しだけ遠ざかった感じ。まだまだ油断できませんが、このままシーズンを乗り切って欲しいです。
さいたま新都心のけやきひろばとコクーン新都心でも9日からイルミネーションが始まりました。大宮駅も始まっているでしょうか。いよいよ年末の足音が聞こえてきました。